家の顔の玄関をスッキリ使いやすくする収納方法

家の顔とも言える玄関は、いつだれが来てもいいようにスッキリとしておきたいものですが、ちょっと油断すると乱雑になりがちなのが玄関まわりです。
その原因は脱ぎ散らかした靴や出しっぱなしの靴にあります。
靴を収納するスペースが足りない、あるいは足りていても出し入れしにくいため使われていない、という収納に関する悩みが多いのが玄関ですが、ちょっとした工夫とアイデアでその悩みを解決してしまいましょう。

13_201_1

「とりあえず置き」を止め、不要な靴を処分するのがまずは最初

家の外と内をつなぐ動線上にあるため、様々なものが置かれやすいのが玄関です。
ゴミの仮置き場にされたり、ゴルフバッグや旅行カバン、出しっぱなしの傘など、靴の数や量以外にも玄関の見た目と出入りの邪魔になるようなモノが溢れていたりします。
このような状態ではお客様を気持ちよくお迎えできませんし、風水でいう良い気を逃してしまうものです。
解決方法として、「とりあえず置き」を止める事と、履かなくなった靴は処分するという事に尽きます。
すぐにどかすからとりあえず置いておこう、という気持ちでモノを玄関に置いておくと、つい移動したり片付けたりするのが面倒になるのが人間です。
とりあえず置かない、という家庭のルールを作って家族にも周知させましょう。

100均アイテムで素敵に変身

不要なモノを置かなくなったり、靴を処分して減らしたのに、それでも玄関まわりがスッキリとしないのは収納の仕方に問題があるのかも知れません。
玄関に新築当時からある造り付けの下駄箱は引き違い戸のタイプが多いものです。
引き違い戸は手前に開く引き戸と違って、戸の開閉スペースを取らないので、狭い玄関ではよく使われますが、靴の出し入れが面倒だったり、戸を開けても下駄箱内部が容易に見渡せないなど、案外に使い勝手悪いものです。
このような問題を簡単に解決する方法として、木製の戸を外すなどして、布などのカーテンに取り替えてみましょう。
100均ショップなどで売っているツッパリ棒やカーテンレールなどを下駄箱の内部に取り付け、ナチュラルや和風などインテリアに合わせてお好みの布地でカーテンを掛けましょう。
カーテンをめくるだけでサッと靴も取り出せますし、玄関の雰囲気も変わってきます。

空いてるスペースに棚を作って収納量をアップさせよう

背が低い下駄箱の上部は意外と使われていない場合が多いものです。
玄関の収納量が不足していると感じているのなら、下駄箱から天井までの空いているスペースを上手く活用するのも収納量を増やすコツです。
ホームセンターなどで売っている切込みが入った棚柱を4本と、切込みの幅に合った棚板を必要な枚数購入して、ビスで棚柱と棚板を固定すれば日曜大工が苦手な方でも簡単に製作する事が出来ます。
手間やコツのいる材木のカットなどはホームセンターでやってくれますし、電動工具のレンタルなどもやっているので、それを利用すると見栄え良く工作出来ますし、費用と手間を省く事が出来ます。
また、既存の下駄箱に棚板を増やすと収納する靴の数も多くなります。
ドリルで下穴を開けてダボと呼ばれる金具を埋め込み、それに棚板を乗せる簡単なものですが、下穴はダボより少し小さめに開けて簡単に抜けないようにするのがポイントです。