主婦必見!使いやすいキッチンにするための収納&片付け方法について
キッチンがすっきりと片付いていると、家事もしやすく労力も減るものですよね。
けれどもどうしてもいろいろな物でごちゃごちゃしてしまいがち・・・という主婦も多いのではないでしょうか。
そんな主婦の悩みを解決できる収納方法を紹介します。
目次
キッチンの収納における悩みについて
主婦にとってキッチン台が使いやすいかどうかは重要な問題でしょう。
システムキッチンには引き出しや扉は付いているものの、やかんや鍋、フライパン返しなどのキッチン用品をはじめ、食器を洗う洗剤やハンドソープ、たわしなど多くの小物をすべて片づけるのはなかなか難しいものです。
無理やり引き出しの中に詰め込むと、いざ必要なときにどこに入れたか分からなくなって困ることもあるでしょう。
よく使うものに関しては、引き出しの中に仕舞っておかずにいつでも使えるように外へ出しておきたいというのも一理ありますね。
けれどもそうすると、さまざまな小物は料理をする際に邪魔になり、まな板を置くスペースが狭かったり洗い物がしにくいなどの悩みも出てきます。
なかなかキッチンにおける収納の悩みは尽きないものですよね。
収納しやすくなる道具や方法について
まず料理をしやすくするためには調理台を広くしましょう。
システムキッチンや食器棚の引き出しだけでなく、壁を利用するのもひとつの方法です。
ホームセンターで網の目になっているパネルを買ってきて、壁に掛けます。
そしてそこにS字フックをいくつか引っ掛けることにより、よく使うおたまやフライパン返し、さい箸などを吊るすことができるのです。
いちいち引き出しからそれらを取り出す手間も要らず、かといって調理台に置いていても狭くなるので、こうして壁に掛けることですっきりと片付いて料理もしやすくなるでしょう。
誰でも簡単にできるおすすめ収納法です。
また、システムキッチンの引き出しがたくさんある場合、各引き出しに何が入っているかを書いたシールを貼っておくのも良いでしょう。
可愛い手描きにすることで、手作り感のある引き出しにアレンジでき、何を仕舞ってあるかも一目瞭然です。
中は籠などで仕切り分けしておくと整理しやすいです。
キッチンを快適に使う収納のポイントとは
快適なキッチンにするための収納のポイントとして、棚や引き出しばかりにこだわらず空間も利用することが大切です。
S字フックは空間を利用して物を整理できるので、上手に利用すると良いでしょう。
また必要なものと不要なものに分けて、不要なものは捨てていくことも片付けのコツです。
キッチンの見えにくい場所に、S字フックを利用してエコバックなどをひとつかけておきます。
そしてそのバッグの中に、スーパーの買い物袋を小さく折り畳んで入れておきます。
買い物袋は料理の際に出た生ゴミなどをまとめるときに利用でき、こうして袋入れを作っておくことでゴミもきれいにまとまりキッチンがすっきりするでしょう。
キッチンはできるだけシンプルに、物を少なくしておくことで、より使いやすくなるのです。