【家電製品】 お掃除方法
【家電製品】 お掃除方法
目次
【照明器具】

- 乾いたぞうきんにアルコール原液を含ませます。
 - 照明全体を拭き取っていきます。
 
汚れがたまりやすい部分に注意しながら拭き取りましょう!
テレビ

- 乾いたぞうきんにアルコール水を吹きかけます。
 - テレビ全体を拭き取ります。
 
上部や溝の部分はほこりがたまりやすいので注意しましょう!
パソコン・リモコン


パソコンなどのモニターは、掃除に水を使うことができないため基本的にはテレビと同じ方法で掃除をしていきます。
 ただし、パソコンのキーボードやリモコンなどのすき間はぞうきんでは汚れが完全に落としきれないことがあります。
 そういった細かい部分を掃除する場合は、「アルコール水」を含ませた綿棒などを使用し汚れをこすり落としましょう。
 電話機も同じ方法で掃除しましょう。
- アルコール水を含ませたぞうきんで全体を拭きます。
 - ぞうきんで拭き取れなかった部分は、アルコール水に浸した綿棒などでこすり落とします。
 
エアコン 本体

- 脱水したぞうきんにアルコール水を吹きかけ表面を拭いていきます。
 - フィルターの蓋の裏側にもカビが発生しやすいため内側もしっかり拭き取ります。
 
【ポイント】
 エアコンの内部はメーカーによってとても複雑になっています。
 家庭で掃除する場合はフィルター掃除までにしておいた方がいいでしょう。
エアコン フィルター

エアコンの中でも悩むことが多いのがフィルター掃除です。
 汚れがひどくない場合は、「掃除機」で吸い取ってキレイにすることができます。
 ですが、汚れがたまってしまい掃除機で吸い取れない場合は、液体石けんで丸洗いをします。
 スポンジなどでこすり洗いをすればキレイになります。
- フィルター全体を水で流し大きな汚れを落とします。
 - 液体石けんとスポンジでこすり洗いをします。
 - 水で洗い流します。
 
【ポイント】
 水気を切り干す前に「アルコール水」を吹きかけておけば除菌・防カビになります!!
扇風機

- 取り外せる部品は全て取外し、水洗いをします。
 - その他の部分はアルコール水を吹きかけたぞうきんで拭いていきます。
 
株式会社イナセ
 http://inase.info/
 電話:048-721-2775 FAX:048-721-3476
 埼玉県北足立郡伊奈町小室4706-4 
 月−土9:00〜19:00 
 イナセは、蓮田、上尾、伊奈町で地域密着の住宅設備の販売、施工、メンテナンスを得意としております。 
 水のトラブル、水回りリフォームでお悩みの方は、なんなりとご要望などご相談下さい。
	