玄関を綺麗にすると運も上がる

玄関は人の出入りが在るだけに、日々汚れが入って来てしまいます。
掃除は小まめに行う必要がありますが、つい後回しになってしまうことも事実です。
玄関を綺麗にしておくとも上がるといわれていますので、ここは心を決めましょう。

resize

玄関ドアは明るいうちに

玄関の掃除をするとき、ドアの汚れは訪ねて来た方の目に最初に触れてしまいます。
部屋の中は掃除が行き届いていたとしても、玄関ドアが汚ければ、それだけで台無しになってしまいます。
気が回らない場所であるだけに、余計気をつけなければいけないということです。
まず、玄関ドアは光の入る時間帯に行うと、汚れがよく分かります。
いきなり水拭きしてしまうと汚れが染み込んでしまうことがあるので、はじめに埃を払ってください。
その後、重曹を溶いた水を染み込ませた布で拭き、乾いた布で乾拭きを忘れずに行ってください。
ドアがアルミニュウムである場合は傷みが出てしまうので、通常の水拭きをしてください。
乾拭きをするとき、水拭き後が残らないよう気をつけます。

土間・たたきを綺麗にする

玄関の土間やたたきには、土埃や砂などがたまってしまいます。
掃除をするのは結構面倒、と思われますが順序さえ覚えてしまえば、それほど苦にならずに出来るようになります。
道具はほうきに濡らした新聞紙、それと掃除機です。
方法は最初に土や砂などを掃除機で吸い取ってしまいます。
このときラップの芯やトイレットペーパーの芯を使って掃除機のノズルとして、隅の方のゴミが取れるように工夫します。
その後、濡らした新聞紙を千切り、たたき全体に撒き散らしほうきで掃きとっていきます。
掃除機で取りきれなかった埃を上手に擦り付け、はき取ってください。
それでもタイルなどに汚れが付いていたら、厚めの布を濡らしてゴシゴシ拭き取ってしまいます。

下駄箱の臭い取りはこれで

玄関の下駄箱も掃除は必須事項です。
日ごろ履く靴が収納されている場所なので、臭いも篭りがちになります。
または、靴から出る湿気でカビが生えたり、カビの臭いが下駄箱全体について新しい靴までが被害に合ってしまいます。
掃除をするときには全ての靴を取り出して、靴箱を空っぽにしてから、土埃などを先ず掃き出します。
その後、消毒用のエタノールを染ませた布でよく中を拭き取り、カビなどの除菌をします。
拭き終わったら扉を1時間くらい開け放ち、中に風を通して乾かします。
下駄箱の掃除のポイントは、臭いが付いてしまって気になるならば、重曹を入れ物にとって下駄箱の中に置いておくと臭い取りになり、余計な香りも付かずに清潔感が続きます。